オーナー所有のクラシックカーです。
今日は洗車の日だったのでついでに投稿します
アメリカから日本に持って帰ってきたそうです。屋久島でもオープンカーは珍しいので見かけたら手を振ってくださいw
ホテル「高平ベース」「Ocean View cafe SAN’S」に来ていただくと見られますよ♪
旅の記念に写真撮影していってください。
「MGA」とは、1955年から1962年までイギリスの MG(Morris Garages)社 が生産していたスポーツカーの名称です。
MGAとは?
-
メーカー:MG(モーリス・ガレージズ)、英国の老舗スポーツカーブランド
-
生産期間:1955年 ~ 1962年
-
特徴:流れるような曲線を持つオープン2シーターのボディデザイン。従来の「Tシリーズ」から大きくデザインを刷新したモデルで、当時としてはモダンでスタイリッシュな外観が人気を博しました。
-
ボディタイプ:ロードスター、クーペ
-
排気量・バリエーション
-
MGA 1500(1489ccエンジン)
-
MGA 1600(1588ccエンジン)
-
MGA 1600 Mk II(1622ccエンジン)
-
MGA Twin-Cam(レース志向の高性能モデル)
-
歴史的背景
1950年代前半までMGは「Tシリーズ」というレトロなデザインのスポーツカーを主力にしていましたが、アメリカ市場では時代遅れになりつつありました。
そこで1955年に登場したMGAは、まったく新しいスタイルとモノコック構造に近い設計を採用し、「MGの新時代」を象徴する車種となりました。
評価と人気
-
世界で 10万台以上 が販売され、そのうち8割近くがアメリカに輸出されました。
-
シンプルな構造で整備性が高く、クラシックカー愛好家にとって現在も人気があります。
-
デザイン性が高く、1950年代英国スポーツカーの代表格として知られています。
まとめ
MGAとは、1955~62年に生産されたMGのクラシック・スポーツカーで、曲線美あふれるデザインと扱いやすさから今も世界中のファンに愛されています。
屋久然ライフでは、世界自然遺産の島・屋久島で、清らかな水と豊かな土壌に育まれた 無農薬クレソン を栽培しています。
朝採れの新鮮なクレソンを農園から直送で全国へお届け。サラダやスムージー、鍋料理など幅広く楽しめる屋久然ライフ自慢の一品です。
屋久然ライフの場所↓
https://maps.app.goo.gl/fCDD64d48nJuhUtx6
屋久然ライフ
〒891-4406 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生311-109
TEL:0997-47-3111
公式サイト:https://yakuzenlife.com/
Instagram:yakuzen_life_
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100079725306685&locale=ja_JP